ユーザー通信 WEB版
大澤科学技術振興財団 単年度過去最高の総額8423万円を助成 設立以来の累計は11億5800万円に 「基礎研究の発展に引き続き寄与、支援していく」(大澤理事長) 大澤科学技術振興財団は、2024年度の[…]
イスカルジャパン 最先端工具「LOGIQUICK」シリーズ新製品発表会に全国から1000名 イスカルジャパン(大阪府豊中市新千里東町、代表取締役=岡田一成氏)は11月1日、けいはんなプラザ メインホー[…]
「展示会戦略の現時点」 記者にとって、「展示会戦略」といえば、「ダイジェット工業の木村さん」となる。 かつては、『展示台をジオラマにした男』と題し紙面化したこともあった。それは、平成25(2013)年[…]
高能率・高性能な最新MC加工用工具を中心に出展 ダイジェット工業(本社=大阪市平野区、生悦住歩社長)はJIMTOF2024で、多様化・難削化する被削材に適応し、製造現場での加工改善につながる高能率・高[…]
オーエスジー(本社=愛知県豊川市、大沢伸朗社長)は、自動化、省人化が可能な工具の開発を通じ、生産現場の人手不足問題への対応、持続可能な社会の実現に向け、環境配慮につながる製品・取り組みを提案する。JI[…]
安田工業(本社=岡山県浅口郡里庄町、安田拓人社長)はJIMTOF2024で、誰でも簡単に高精度加工を再現できる自動化展示を中心に、精度や品質を重視しつつ、デジタル技術を活用した最新マシンとソリューショ[…]
三井精機工業はJIMTOF2024で、新製品となる工作機械2台とコンプレッサ1台を展示し、工作機械とコンプレッサが融合したカーボンニュートラルの事例を通じて、工場での環境対策を提案する。 最大のストロ[…]
岡本工作機械製作所(本社=群馬県安中市、石井常路社長)はJIMTOF2024で、塗工装置部品を加工する超精密門形研削盤、レンズ金型向けの超精密平面研削盤、脆性材加工に特化しロボット対応したグライディン[…]
特別併設展で日本初出展のAM機で実演加工 DMG森精機(グローバル本社=東京都江東区、森雅彦社長)では、工程集約、自動化を通したGX(グリーン・トランスフォーメーション)を実現し、その一連の流れをDX[…]
キービジュアルは「技術のタスキで未来へつなぐ」 世界最大級の工作機械見本市のひとつ『JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)』が11月5日(火)~10日(日)までの6日間、東京ビッグサイ[…]