ユーザー通信 WEB版
ユーザーとの関係強化めざし、ソリューション体感機会を増加 三菱電機は8月30日~31日の2日間、西日本メカトロソリューションセンター(兵庫県尼崎市)にて、西日本地区で初となる「FAプライベートフェア […]
砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会は、第111回研究会として、「レーザ加工技術導入のすすめ~加工の基礎から最新トレンドまで~」と題し、10月20日(金)13時~17時に実施する。(17[…]
ダイジェット工業(本社=大阪市平野区、生悦住歩社長)は11月30日(木)まで、高送り加工用工具『SKSエクストリーム05タイプ』の発売を記念し、「SKSエクストリーム オータム得々キャンペーン」を次の[…]
大阪各地の機工会では7月最終週から8月第一週にかけ、恒例の「納涼大会」が開かれた。 このうち大阪西機工会は7月28日、ホテル日航大阪で催した。おなじみの「浴衣姿での来場」こそ再開されなかったが、西野佳[…]
目標上回る受注実績138億円超、1万2千人集客 イノベーションとは「変化」と訳す(山善・岸田社長) 山善(本社=大阪市西区)は7月6~8日の3日間、大阪南港のインテックス大阪6号館(A・Bゾーン)を会[…]
ロダン、高村光太郎ら芸術家5人のスタイルを融合し具体化 サンドビックは、AI最先端ソフトウェアソリューション、最先端の製造技術を駆使して創られた、現代のエンジニアリングの傑作である『不可能を可能にする[…]
エンジニアリングは長らく男性優位の職場だったが、スウェーデンのファガスタに本拠を置く切削工具メーカー、セコ・ツールズは、より性別の多様性を促進することに取り組んでいる。「これは、性別に関係のない、素晴[…]
DMG森精機(グローバル本社=東京都江東区/第2本社=奈良市、森雅彦社長)は、日本全国の高等専門学校と連携し、『デジタルものづくり実践講座』の提供を開始した。 同講座は経済産業省の令和4年度「高等教育[…]
ミツトヨ(本社=川崎市高津区、沼田恵明社長)はこのたび、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループである「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」(JCLP)に加盟した。 同社では、地球規模での気候[…]
ワルタージャパン(愛知名古屋市、チェティン・セルカン社長)は、オーエスジー(愛知県豊川市、大沢伸朗社長)との業務提携契約を2023年末にて終了させることとなった。 ワルタージャパンの親会社であるWal[…]