ユーザー通信 WEB版
第7回 私だけのスカウティングレポート タンガロイ 木下聡社長 「開発者」比率は全従業員の10% IMC流「枠を超えた発想を持つ」に学ぶ 英語教育など「自前」の人材育成も「長い目でのブランディング」 […]
年末~年初は「アフターJIMTOF」へ 植田機械『UMモールドフェア』(来年1月)など商社・メーカー各地で催す 14万7千6百人を動員し、「JIMTOF2016」が終了した。「2年に一度」の恒例なが[…]
史上最大の規模で、『JIMTOF2016(第28回 日本国際工作機械見本市』(主催者=日本工作機械工業会、東京ビッグサイト)が、10月17日(木)~22日(火)の6日間、開催される。 会場の東京ビ[…]
オールザッツ ジムトフ 今年これまでの当業界の展示会を、パブリック、プライベート問わず概観する限り、来月に迫ったジムトフ2016もまた、「IoT」「インダストリー4.0」「スマートファクトリー」「工場[…]
例えば、チョコレートは1兆円産業といわれるが、その内、5千億円はバレンタイン市場だといわれる。それを鑑みれば、食品自体の市場は元より、取り巻く機械産業も含め、その市場規模はとてつもなく広く、大きいと[…]
友栄精密は各種機械部品、試作品などの加工・制作を単品から量産まで対応し、何より、材料手配から切削加工・熱処理・表面処理・研削加工・型彫・ワイヤ放電・仕上げ加工・検査といった、生産全工程を「一貫生産」[…]
「B787」の商業運航再開が、目前と言われている。自動車関連を中心とした国内の加工現場の回復が、じりじりとしか進んでいない状況を見ると、航空機関連産業の活性化につながる情報は喜ばしい話だ。特に、工具[…]
「人絹王国」とも称されるように、太古の昔よりテキスタイル製品が主要産業となっている福井県。その県立公設試験研究機関のひとつ、福井県工業技術センター(以下、センター)から、あるオファーが発せられたのが[…]
合成繊維製造設備の業界では、この10年、日本のTMTマシナリー社とドイツのバーマーグ(BARMAG)社との2強時代が続いており、僅差でシェアを競り合っている。 TMTマシナリーは、国内の合成繊維製[…]
「何よりも『品質』の追求。より付加価値の高い製品に仕上げるため、受注ありきではなく、自社の意思での設備を。今は『設備ありき』の受注が出来つつある」。 こう語ったのは、東大阪市で精密部品加工を手掛け[…]