ユーザー通信:日本ものづくり業界の発展に寄与できる情報媒体 UT-net.jp

砥粒加工学会 10月20日 研究会開催 「レーザ加工技術導入のすすめ」

ユーザー通信 WEB版

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会は、第111回研究会として、「レーザ加工技術導入のすすめ~加工の基礎から最新トレンドまで~」と題し、10月20日(金)13時~17時に実施する。(17時10分~技術交流会)開催方式は、日本大学理工学部駿河台キャンパス(東京・御茶ノ水)での対面、またはWebによるハイブリッド形式。

光をツールとし非接触でクリーンな加工を実現するレーザ加工は、カーボンニュートラル実現に適した加工技術の一つとして期待されているが、なかなか導入に踏み切れないという事業者が多いと思われる。そんな中、年々レーザ加工機は高出力化・高安定化・低価格化が進んでおり、これまでの機械加工では困難であった加工を実現する可能性を秘めている。そこで今回の研究会ではレーザ加工技術導入の一助となる次の4講演を企画した。

▽13時5分~13時55分「レーザ加工で進める工法転換~生産性向上のコツとノウハウ~」(愛知工業大学)▽13時55分~14時45分「Blue-IR ハイブリッドレーザ~xEVに対する銅レーザ溶接技術~」(古河電気工業)▽15時5分~15時55分「ダイヤモンド工具の新たなステージを切り拓くフェムト秒レーザ加工」(ROLLOMATIC)▽15時55分~16時45分「レーザ金属3Dプリンタの最新技術動向」(愛知産業)。

申込締切日は10月5日(木)。FAX=048-858-3709/E-mail=sf-office@mech.saitama-u.ac.jp

» «