ユーザー通信:日本ものづくり業界の発展に寄与できる情報媒体 UT-net.jp

RTJ2024/業界ニーズに対応した自動化提案に注目 

ユーザー通信 WEB版

RTJ2024(ロボットテクノロジージャパン/7月4~6日・Aichi Sky Expo)の会場で、最大級のブースを構えたファナックでは、初めてでも簡単に使える最新ロボットによる製造現場の自動化事例を多数・展示したほか、ロボットアームの先端に回転工具を搭載した「ロボット切削加工システム」の加工を実演した。インテリジェントオートメーションカンパニーのMujinでは、変種変量に強い柔軟な工場物流をワンプラットフォームで実現する「次世代工場物流トータルソリューション」を公開した。

安田工業は工作機械メーカーならではの「高精度加工の自動化」を紹介

そんな中、安田工業(本社=岡山県浅口郡里庄町、安田拓人社長)は、実機展示こそなかったものの、工作機械メーカーならではの「高精度加工の自動化」を紹介した。高精度な加工物を無人で自動的に提供し、加工、機内洗浄から機上計測、必要に応じて追い込み加工まで自動で行い、機上からの取り出しも加工完了まで不要な安定した高精度加工を実現する自動化を提案した。さらに、各メーカーのロボットやAWCとの接続が可能で、YASDA独自のロボットスケジュール機能を使用することでワークごとの細かい設定や管理が可能となり、高い生産性を発揮する旨アピールした。

今回、安田工業が掲げたテーマは「そのお悩み、ヤスダの自動化で、カイケツだ!」。同社ブースの説明担当者は、「高精度に加え、『製造現場でのあらゆる困り事を解決するヤスダ』との企業姿勢を、幅広く浸透させていきたい」と強調。ブースでは営業と技術スタッフによる「YASDAだから実現できる高精度加工の自動化」について、実際に自動化を実現したユーザー事例を基に、プレゼンテーションを行った。

また、ロボットの現場設置やシステム構築を担うシステムインテグレータが集積した「SIer(エスアイア)ゾーン」では、実践的で現場の用途に近い「ロボットの使い方」を提案したほか、セミナー会場では、安川電機ら各社の取り組みや現場での改善事例などの報告に、多くの聴講者が集まった。


▲変種変量に強い柔軟な工場物流の実現を紹介したMujinのブース(左)
▲ロボット切削加工システムを加工実演したファナックのブース(右)

▲RTJでのセミナー「人手不足はファナックロボットで解決」のようす(左)

 

 

» «